前職も不動産関係の会社だったのですが、そこでは自分のスキルアップがあまり見込めなかったので転職を考えていました。そして転職をするなら労働環境の良い職場が良いなと思い、転職先を探す中で当社を見つけました。不動産と言っても底地という特殊なものを扱っているので、難しそうだけどスキルアップにつながると思い応募しました。
内定をいただいたときに、過去に不動産関係の仕事をしていた母に相談したところ、「事業はもちろん福利厚生面もしっかりしているから良いね」と賛成してくれたことが入社を後押ししました。
前職の不動産会社はマンション販売会社だったので土日はもちろん仕事。平日昼間は販促活動、夕方からは購入を検討しているお客様の接客、と労働時間が長めでした。ですが、当社はまず仕入営業から入るので、取引相手は当社と同じ不動産業者。日中は外回り営業をして夕方には自社に戻ります。だから定時退社することも可能だし、不動産業界には珍しく土日休みなので家族や友人と休日を過ごすこともできます。オン・オフの切替がワークライフバランスを充実させています。
また有休も入社日に付与されるので、急な病気にも気兼ねなく休めたり、ちょっと疲れが溜まってきているなというときには、リフレッシュに使えたりもします。その方が、翌日からの仕事も頑張れます。
当社の魅力は自由度の高さだと思います。担当部署ごとに一定の営業エリアは決まっているものの、それ以外のエリアでも情報があれば自由に営業ができることになっています。
営業エリアや1日のスケジュールも自分で決められる幅が大きいので、自分のペースで営業していけます。自分と相性の良い業者様をたくさん見つけて、自分のネットワークを作って良い情報を得られるように努めています。
早くネットワークを作り上げて案件情報が入ってくる仕組みを作れれば、もっと自由に仕事ができますしね。
前職が同じ不動産業界の営業職だったので仕事にはすぐに慣れ、経験や知識も今の仕事に活かすことができました。
当社のやりがいは案件の情報を入手してから、仕入、借地権者様との交渉を経て販売まで一貫して携われることだと思います。
つまり分業ではないということ。分業ではないから、あらゆる知識をフル活用して事業を完遂しなければなりません。
不動産の中でも、当社の扱う底地や居抜き事業は一つとして同じものはなく、変化に富んでいます。だからこそ、どんな案件にも対応できるだけの不動産関連の知識はもちろん、法律や税務など幅広い知識や販売に必要な交渉術などを備える必要があります。仕事を通じて知識やスキルをどんどん向上させていくことができ、自分も成長していくことができます。転職の目的の一つであった、スキルアップができる会社であると実感しています。